この時に参ると千回お参りしたことになり、ご利益山盛り。
愛宕神社は火の災難を避けてくださる神様です。
火事ややけどの災難からお守りくださいと小さい子供をおぶって登る人もいます。
高い山というほどではなく、小さい時に登ったことがありますが、二度と行こうとは思わぬくらい
結構厳しいのです。
夜中のお参りで暗闇をどんどん人が続いて異様な光景らしいです。
そして、お授けくださるお札を台所や火を使う職場に張って一年息災を願います。
行かないものはどうするのって・・・?
そこは、町内で数をまとめて役員さんがいただきに行ってくださいます。
ありがたや。